質屋アプリなどの買取のIT化による査定診断などが発展し、アナログの質屋の形態が衰退しつつある中、質屋という言葉も知らない方が増えてきております。
ただ、いくらITの時代が発展し、ITに取って代わる時代がくるとは言われてますが、結局最後は人と人との繋がりが大変大事になってくると考えております。
5代目代表として新たな試みを始めております。 女性経営者だからこそできる一人一人のお客様と丁寧で細やかな対応させて頂きます。
女性スタッフによる細やかな対応初めての方、女性の方も安心してご来店ください。
確かな真贋と査定力幅広い商品を取り扱いしております。
質屋アプリなどの買取のIT化による査定診断などが発展し、アナログの質屋の形態が衰退しつつある中、質屋という言葉も知らない方が増えてきております。
ただ、いくらITの時代が発展し、ITに取って代わる時代がくるとは言われてますが、結局最後は人と人との繋がりが大変大事になってくると考えております。
5代目代表として新たな試みを始めております。 女性経営者だからこそできる一人一人のお客様と丁寧で細やかな対応させて頂きます。
安心できる金融機関です。貴金属やブランド品など、換金性のある品物をお持ちいただき、その品物を査定し、価値に応じてお金をお貸しするというシステムです。期限は基本的に3ヶ月となっており、その期限内に元金と質料(利息)をお支払いいただければ、お預かりした品物はお返しいたします。また、3ヶ月以内にお引取およびご連絡のない場合、品物はお返しできませんが、貸付金や質料の催促や質流れのご案内などは一切いたしません。
(例)5万円を借りる場合
3万円の8%と2万円の4%の合計ですので、3,200円になります。
簡易計算式:元金×0.04+1,200円
☆当社では、満月計算を採用しております。
満月計算・・・月単位(暦月計算)ではなく、まる1か月が質料として加算される計算方法です。
(例)1月15日に借り入れた場合、2月14日までを1か月の質料とし、2月15日からは2ヶ月目になります。
新品ロレックス ルイヴィトン 携帯電話 家電 は特に買取勉強中!!
※質預かりの場合の出張査定は出張料をいただいております。
※出張買取の場合、2度目のご署名以降はクーリング・オフの対象外となります。
ジャンル
ダイヤモンド、ジュエリー、貴金属、ブランドジュエリー、時計、財布、バッグ、小物、靴、洋服、食器、電化製品、骨董品、健康器具
その他お気軽にご相談ください。
ブランド一覧(一部抜粋)
アイダブリューシー IWC、ウブロ HUBLOT、ヴァンクリーフ&アーペル VanCleef&Arpels、エルメス HERMES、オーデマ・ピゲ AUDEMARSPIGUET、オメガ OMEGA、カルティエ Cartier、グッチ GUCCI、コーチ COACH、シャネル CHANEL、ショパール Chopard、ジャガールクルト JAEGER-LECOULTR、ゼニス ZENITH、タグホイヤー TAGHeuer、ティファニー TIFFANY&Co.、バーバリー Burberry、バセロン・コンスタンチン VACHERONCONSTANTIN、パテックフィリップ PATEKPHILIPPE、パネライ PANERAI、ピアジェ PIAGET、フェンディ FENDI、フランクミュラー FRANCKMULLER、ブルガリ BVLGARI、ブレゲ BREGUET、プラダ PRADA、ボッテガヴェネタ BOTTEGAVENETA、ポンテヴェキオ PonteVecchio、ミキモト mikimoto、ルイヴィトン LOUISVUITTON、ロレックス ROLEX
その他ブランドもお気軽にお問い合わせ下さい。
家電メーカー一覧
ソニー Sony、パナソニック Panasonic、シャープ Sharp、東芝 Toshiba、パイオニア Pioneer、ビクター Victor、ケンウッド Kenwood、LG、日立 Hitachi、象印 Zojirushi、タイガー Tiger、ダイキン Daikin、ダイソン Dyson、アクア Aqua、三菱 Mitsubishi、ニコン Nikon、キャノン Canon、オリンパス Olympus、ライカ Leica、ハッセルブラッド Hasselblad、シグマ Sigma、NEC、富士通 Fujitsu、エプソン Epson、HP 、アップル Apple
お使いの時計のでオーバーホールや電池交換、研磨などを行います。
よくある質屋の質問集をご紹介します。質屋を利用したいけど、「どうすればいいのかわからない」「不安だ」と思っている人は、どんなことでもお気軽にご相談ください。
質屋の始まりは鎌倉時代。今まで、なんと750年もの歴史があります。藤原定家の日記の中で、当時の質屋にあたる土倉というものが出てきます。
土倉は酒造業の兼業として始まり、江戸時代に入ると世情が安定し、経済活動が活発になったため、土倉というものが安定してきました。寛永年間には、ほぼ質屋の形は完成し、現在の質屋営業法の元になる質屋取締令が施行されました。この時、呼び名が土倉から質屋になりました。
その後、元禄年間に突入し、世情は急速に成長し、質屋の全盛期を迎えます。このころ、一般庶民の間にも質屋が定着してきます。享保年間になると、8代将軍吉宗によってなされた『享保の改革』によって、世情は質素な生活を営むようになりました。これに伴い、世の中は不況の最中、質屋の件数は急増しました。ところがその後、質屋取締令が強化され、質屋の生存競争が始まりました。
時は流れ、戦後には、食料不足に悩まされる日本の姿がありました。人々は、食べ物を買うお金を得るために、家にあるものを持って朝から質屋に行列を作っていました。質屋にはどんどんものが集まり、そのままインフレの時代が訪れ、物価は上昇。質屋の数も大幅に増えました。
繁盛の時期もあれば衰退の時期もあるというように波にもまれながらも、現在でも健在しているのは、原始的な金融取引の中で、安心して利用できるシステムだからではないでしょうか。
質屋とリサイクルショップの違いとは何でしょうか?
取り扱っているものは古物なので変わりはありません。(※古物とは・・・一度使用された物、または使用されない物で、使用のために取り引きされたもの、これらの物品に幾分手入れをしたものと古物営業法では定められています。)
質屋とリサイクルショップの大きな違いは、質屋は品物の価値と見合ったお金を貸すことができるというところです。この場合、借りたお金と利息分を払えば、品物を取り戻すことができます。支払えなければ質流れになり、品物は手元には戻りませんが、取立てなどは一切ありませんので、安心して利用できます。
最近では、買取に力を入れている質屋さんも多いため、質屋とリサイクルショップの違いが曖昧に思われがちですが、質屋の本質は、この品物を元にお金を貸すというところにあるのです。
会社名
株式会社 柴田
店舗名
柴田質店
創立
明治23年
代表者
柴田 和子
住所
〒652-0804兵庫県神戸市兵庫区塚本通2-2-20
TEL&FAX
078-575-0778
業務内容
質・買取、卸販売、時計オーバーホール
質屋許可番号
兵庫県公安委員会 第94号
古物商許可証
兵庫県公安委員会 第631149600028号
営業時間
9:00~19:00
定休日
毎月7日、17日、27日、毎週日曜日、その他(盆、年末年始)
TOP